UE人気店紹介

UberEats(ウーバーイーツ)で豪華なバレンタインチョコレートを注文したい!どこがおすすめ?

うば子
うば子
うば子です
うば子
うば子
じつはバレンタインチョコどこで買おうか迷っててさ~。 他の人とかぶりたくないから、ちょっといいものを選びたのよね

 

1年に一度のバレンタインデー。

大切な人には自分が悩んで購入したチョコレートを。

または職場のあの人には、他の人とは違うちょっといいものを渡してアピール。

人それぞれ事情は違えど、そんじゃそこらでは買えないリッチでおしゃれなバレンタインチョコを渡したいケースもありますよね?

スーパーやコンビニで買ったチョコレートだとちょっと心もとない。

どこか特別な場所で買いたい。

うば子
うば子
でも今から街に出かけて買うのは面倒くさいわ。ウーバーイーツでなんとかなんない?

分かりました!うば子さん!

私におまかせを!!

今日のテーマ

他の人とは違うリッチでおしゃれなバレンタインチョコを買いたい。でも買いに行くの面倒だからウーバーイーツなどの配達で何とかしたい

byうば子

 

UberEats(ウーバーイーツ)でリッチでオシャレなバレンタインチョコレートを買えるお店

いきなり結論!!

UberEats でおしゃれなバレンタインチョコを買いたい場合、GODIVA(ゴディバ)一択です。

2021年にGODIVAは突如として、UberEats に参戦しました。

商品ラインナップも多いし、なによりバレンタインコーナーもあるので、特別なバレンタインをUberEats で注文する場合はGODIVAしか無いでしょう!

しかしGODIVAは全国どこにでも店舗があるわけではありません。

ですので自宅からGODIVAを注文できるのは一部地域だけです。

ではどこならば注文OKなんでしょうか?

 

UberEats(ウーバーイーツ)でGODIVAを注文できるエリア

例えば、東京都内を考えてみます。

東京都内にあるGODIVAのショップはなんと60店舗以上あるんです。

ですのでそのすべてがUberEats に加盟していれば、東京都内のほとんどの所からバレンタインチョコを注文できることになります。

そして私が調査した結果・・・

残念ながらすべてのGODIVAがUberEats に加盟しているわけではないようです。

GODIVAショップは、高級ホテルだったり、高島屋や三越などの大型デパートのテナントに入ってるケースが多いですからね。そういった場所はUberEats には加盟していません。

 

しかし安心してください。

そうは言っても、UberEatsに加盟しているGODIVAはたくさんあります!!

ちなみに東京都内では全29店舗が加盟しています。

【2022年1月現在】

アトレ恵比寿店、アトレ上野店、アトレ品川店、アトレ目黒店、アトレ四谷店、アトレ亀戸店、アトレ大井町店、アトレ大森店、

新丸ビル店、有楽町イトシア店、丸井錦糸町店、中野マルイ店、北千住マルイ店、コピス吉祥寺店、調布パルコ店、ルミネ立川店、セレオ八王子店、ぷらりと京王府中

新宿駅西口店、コクーンシティ店、成城店、自由が丘店

サンシャインシティアルパ店、汐留シティセンター店、アクアシティお台場店、東京ドームシティラクーア店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ダイバーシティ東京プラザ店、アーバンドックららぽーと豊洲店

↑上記の都内の29店舗がUberEats を注文できます。JR駅直結のビルにあるGODIVAが多いですね。

かなりのエリアをカバーしているので、都内都市部のほとんどのところから注文できるんじゃないでしょうか?

もちろん東京都内だけでなく、北海道・東北・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・大阪・兵庫・福岡などのGODIVAが、UberEatsに加盟しているので、該当エリアの方は注文できますよ。

自宅からGODIVA(ゴディバ)が注文できるか確認する方法

まずUber Eats アプリを開きます。

↑(上の画像①)自宅住所を設定した後、アプリ一番下にある『探す』をタップする

(上の画像②)検索ボックスに『ゴディバ』とカタカナで入力すると、自宅から注文できるGODIVAが一覧で並びます。

もしもこれでGODIVAが出てこない場合は、自宅から注文できるお店は無いと思われます。

 

UberEats(ウーバーイーツ)のアプリでGODIVAを検索しても出てこない。どうして?

自宅近くにGODIVAがあるにもかかわらず、UberEatsアプリで「GODIVA」と検索しても、まったく出てこないことがあります。

原因はほぼ↓コレ↓です。

検索する際、『GODIVA』と英語で入力してしまうと、GODIVA CAFE(ゴディバカフェ)だけが検索に出てきてしまい、肝心のGODIVAが検索に出てこないんです。

かならずカタカナでゴディバと入力してください。

 

UberEats 注文はこちら

Uber Eats 公式

(スマホでご覧の場合UberEats アプリが起動いたします)

※はじめて注文する方で、アプリをまだダウンロードしてない場合は↓こちら↓

iOSでUber Eats をダウンロード

AndroidでUber Eats をダウンロード

 

UberEats(ウーバーイーツ)で注文できるGODIVAの商品

GODIVAはチョコレートの専門店なので、バレンタインデーが近づいてくると、バレンタイン商品が充実してきます。

↑(上の画像)7粒入りのシンプルなものから、59粒入りの超豪華なものまで!

いろいろなサイズ感のものが揃っているので、プレゼントする相手によって決めるといいかもですね!

↑(上の画像)かわいらしいパッケージのバレンタインチョコもあるんです。

↑(上の画像)プレゼント用のGODIVA手提げ袋も(有料ですが)注文できるのが便利ですよね!

 

【2022年度】UberEats×GODIVAのお得なバレンタイン・キャンペーンが開催!!

これは超お得な情報です。

2022年は、GODIVAの商品をUberEatsで注文すると、合計金額1000円につき『カレ』1枚をプレゼントとのこと!

うば次郎
うば次郎
おぉ!!カレがもらえるのか!!
うば次郎
うば次郎
・・・で、カレって何?

 

↑カレとは、正方形のチョコレートのことのようです。

今回のバレンタイン・キャンペーンでは、何味のカレがもらえるか分かりませんが、無料で貰えるならばなんだって嬉しいですよね!

GODIVA(ゴディバ)のバレンタインキャンペーンの期間

2022年のバレンタインキャンペーンは、1/21(金)~2/3(木)

バレンタインデーの2/14までじゃないので注意です。

ちなみにUberEats は配達予約もできます。(注文日から1週間以内)

ですのでキャンペーン最終日の2/3に注文して、配達日を1週間後の2/10とかにしておくのもアリなんですよね。

GODIVAのバレンタインキャンペーンはUberEats限定です

Uber Eats 公式

(スマホでご覧の場合UberEats アプリが起動いたします)

※はじめて注文する方で、アプリをまだダウンロードしてない場合は↓こちら↓

iOSでUber Eats をダウンロード

AndroidでUber Eats をダウンロード

 

UberEats(ウーバーイーツ)以外でおしゃれなバレンタインチョコレートを配達してもらう方法

UberEatsのように当日配達は無理ですが、リッチでおしゃれなバレンタインチョコレートを配達してもらう方法があります。

それはバレンタインチョコの通販サイトです。

チョコレートの通販は、バレンタインが近くなると特に需要が高まるらしく、各サイトでさまざまなキャンペーンが開催されたりオリジナルのチョコレートが販売されたり、とても華やかで活気があります。

もしも「人と違うバレンタインチョコレートをゲットしたい!!」という方は、バレンタインチョコの通販サイトを利用するのもいいかと思います。

※ただし当日配達は無いので、時間に余裕をもってご注文下さいね!

 

おすすめその①:神楽坂のフレンチレストランが作る極上スイーツ「ル コキヤージュ」



神楽坂「ル コキヤージュ」のバレンタインコーナーはこちら

おすすめその②:DEL’IMMO(デリーモ)



DEL’IMMO(デリーモ)のバレンタインコーナーはこちら

おすすめその③:洋菓子アンリ・シャルパンティエ



洋菓子アンリ・シャルパンティエのバレンタインコーナーはこちら

おすすめその④:神戸フランツ



神戸フランツのバレンタインコーナーはこちら

おすすめその⑤:bubo BARCELONA(ブボ・バルセロナ)


ブボ・バルセロナのバレンタインコーナーはこちら

 


UberEats ×バレンタイン~最後のまとめ!

いかがだったでしょうか?

UberEats でおしゃれなバレンタインチョコレートを注文したい場合はGODIVA(ゴディバ)一択!

 

うば子
うば子
そうね!さっそくゴディバでまわりとは違うチョコをゲットしてみせるわね~

 

もしも自宅のお近くにGODIVAショップが無い方は、バレンタインチョコをメインとした通販サイトがおすすめです!

ちなみに通販サイトは、注文してから自宅に配達されるのに何日かかかりますので、余裕をもって注文しましょう。

もしもバレンタイン前日とか大急ぎで注文する場合は、やっぱりスピードNo1のUberEats で頼むのが無難かな。

それではみなさま、良きバレンタインを!