クリスマスの文化はいろいろありますが、
日本だけのクリスマス文化って、何か知ってますか!?
それはクリスマスにケンタッキーフライドチキンを食べることです!!
ケンタッキーはアメリカ発祥の企業ですが、本家のアメリカではクリスマスに七面鳥こそ食べるものの、ケンタッキーを食べる風習は全く無いんですよね!
でも日本では、クリスマス=ケンタッキーを連想する人はたくさんいらっしゃいます!
まさに日本ならではのクリスマス文化ですよね!
そこで今回は、
「クリスマス当日にUberEats(ウーバーイーツ)でケンタッキーフライドチキンは注文できるか!?」
をテーマに記事を書いていこうと思います。
さらにケンタッキー以外の「クリスマス当日にUberEats でチキンを注文できる店」もあわせて紹介していきますね!
クリスマスにUberEats(ウーバーイーツ)でケンタッキーは注文できるか?
ケンタッキーはクリスマス予約制
もしもクリスマスにケンタッキー店舗でチキンを買いたいとき、基本的に予約しないといけません。
例えば、『12/24 受け取り時刻19:00』というふうに、受け取り日時・受け取り時刻を決めて予約しないといけません。
そして12/24・25のディナータイムは、どんどん予約が埋まっていき、店舗によっては12月上旬には予約がすべて埋まってしまいます。

(上の写真)↑都内某所ケンタッキー店内のクリスマスカレンダー。12/10の時点で、クリスマスとクリスマスイブは、かなりの時間帯で予約締切になっている。
そして大前提の話なんですが、
【超重要】予約なしにクリスマス・クリスマスイブ当日にケンタッキーに行っても、チキンはまともには買えません。

↑(上の写真)都内ケンタッキー店舗の貼り紙。クリスマスにケンタッキーを買う場合は事前要約が必要ということが書かれています。
予約なしに行っても長蛇の列で買うのにメチャクチャ時間がかかったり、場合によっては販売をお断りケースもあるんです。(クリスマス当日の夜はほぼ無理でしょう)
しかしあきらめるのは早いです!!
昨年(2020年)、UberEats のアプリで確認したところ、クリスマス当日にケンタッキーフライドチキンでチキンを注文できることが確認できたんです。
しかし注意点があります!
クリスマスにUberEats(ウーバーイーツ)でケンタッキーが注文出来た!

私が2020年クリスマスに東京23区各所のケンタッキーを、UberEats アプリで検索したのですが、
12/24に関しては、かなりたくさんのケンタッキー店舗で、上記の写真のようなクリスマスメニューが注文可能でした。
<UberEats クリスマスケンタッキー情報>
■12/24 クリスマスイブ当日 開店~お昼過ぎくらいまで注文可能
■チキン単品では購入できず、上の画像のようなクリスマスメニューが販売
■クリスマスメニューにはオリジナルチキンあり
Uber Eats(ウーバーイーツ)でケンタッキーフライドチキンを注文する
(スマホでご覧の場合UberEatsアプリが起動いたします)
クリスマス当日、UberEats でケンタッキーを注文するうえでの注意点
注意点①すぐに売り切れになる

やっぱりクリスマス当日には、ケンタッキーへの注文が殺到するためか、早い段階で売り切れになっちゃいます(上の画像)
とくにオリジナルチキンの入ってるクリスマスメニューは即完売です。
店舗により違いはあると思いますが、
私が確認した東京都23区のお店では、
12/24 オープン~15:00頃まではクリスマスメニュー(オリジナルチキン入ってるもの)の販売は確認できました
しかし12/24 16:00頃から続々売り切れになっていきました
ですので12/24クリスマスイブ当日の場合は、遅くともお昼過ぎまでには注文しないと間に合いません!
そして夕方以降は、オリジナルチキンの入ったクリスマスメニューはほぼ買えない見込みです!
ちなみに12/25 クリスマス当日はUberEatsではケンタッキーフライドチキンは販売を確認できませんでした。
注意点②UberEats で販売を確認したのは昨年(2020年)
12/24にUberEatsでケンタッキーの販売を確認できたのは2020年です。
今年の注文でも同じようにUberEatsで注文できるとは限りませんのでご了承ください。
(新しい情報は随時、この記事に加筆していきます)
注意点③UberEatsでは予約は出来ない
クリスマス分のケンタッキーを前もって予約、UberEatsではこのような予約販売は行っていません。
UberEatsでクリスマスケンタッキーしたい場合は、かならず当日にオーダーしないといけないんです。
とうわけでクリスマスにケンタッキーの予約をできなかった方は、ダメ元でUberEats をチェックしよう!
クリスマスにケンタッキーを食べたい方は、理想はケンタッキーの公式サイトであらかじめ予約をしておくことです!
しかし早い段階で予約はいっぱいになってしまうので、予約できなかった方も多いでしょう。
そんな場合は、ダメ元でUberEatsアプリを確認することをおすすめします。
12/24クリスマスイブ当日、遅くともお昼過ぎころまでならチャンスあり!!
Uber Eats(ウーバーイーツ)でケンタッキーフライドチキンを注文する
(スマホでご覧の場合UberEatsアプリが起動いたします)
クリスマスにUberEats(ウーバーイーツ)でチキンを注文できるお店を紹介
ここからは、UberEatsでチキンを注文できるお店、ケンタッキーフライドチキン以外のお店を紹介していきます。
もちろんクリスマス当日も注文OKなお店のみを紹介していきます。
(2020年に実際UberEats注文アプリで確認済み)
その①モスバーガー


モスバーガーのモスチキンも人気メニューのひとつです。
こちらはクリスマス当日での販売を確認しています。
しかしこちらもケンタッキーほどでは無いでしょうが、早い段階で売り切れの可能性があります。
できれば早い時間帯に、UberEats注文アプリでの確認をおすすめします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でモスチキンを注文する
(スマホでご覧の場合UberEatsアプリが起動いたします)
その②ファミレスのクリスマスメニュー
UberEatsでは、ファミレス各社の商品も注文できます。
デニーズ、ガスト、ジョナサン、ココスなどなど
有名どころはほとんどUberEatsで注文できます。
そしてファミレス各社、クリスマス当日にUberEats向けにとても魅力的なクリスマス商品を販売してくれています。
(とくにパーティーセットが多いです)
私が2020年クリスマスに確認したところ、
チキンに一番力を入れているのがCOCO’S(ココス)ですね!


(上の画像)こちらは2020年クリスマス当日に確認できたCOCO’SのUberEats向け商品
クリスマスメニューには、どどーんと大きなローストチキンが入っております!
まさにこれぞ「ザ★クリスマス」とも言えるような商品!!
フライドチキンの販売は確認できませんでしたが、聖なる夜にローストチキンで洒落るのもアリだと思います!!
Uber Eats(ウーバーイーツ)でローストチキンを注文する
(スマホでご覧の場合UberEatsアプリが起動いたします)
ファミレス注文での注意点
クリスマス当日、ファミレスは店内がとても賑わいます。
ですのでUberEatsで注文を頼んでも、店内激混みのため、商品の製造スピードがかなり遅くなる見込みです。
ですので時間に余裕をもって注文することをおすすめいたします!
その③ローソン

クリスマスは、とにかくチキンが食べたい!
ケンタッキーでも買えなかった、モスバーガーでも買えなかった、
それならばローソンという奥の手があります。

(上の画像)クリスマスにUberEats注文アプリでローソンを見ると、「クリスマスにおすすめ!」というコーナーが出てきます。
そのクリスマスコーナーには、上の写真のようなチキンセット(Lチキ)が注文できます。
ローソンのいい所は、チキンの他にもクリスマスケーキが一緒に注文できるところ。
クリスマスケーキをUberEatsで注文するのは、運ぶ際の振動による型崩れなどが心配ではありますが、
多少の型崩れは仕方ない!と割り切れる人は、クリスマスケーキも一緒に頼むと効率が非常にいいですよね。
もちろんチキンだけの注文も大歓迎だと思います。
Uber Eats(ウーバーイーツ)でローソンチキンを注文する
(スマホでご覧の場合UberEatsアプリが起動いたします)
その④【おすすめ】韓国系チキン
私がUberEats配達の仕事をはじめて実感したんですが、いろいろな街に韓国系チキンのお店があるということ。
しかもどこの韓国チキンの店もおいしそうで、しかも大人気(UberEatsの注文も殺到)なんです。
こういった韓国チキンは、クリスマスはかき入れ時なので、UberEatsでもしっかり販売しています。
ですので、「クリスマスはいつもと違うゴージャスなチキンがいい!」という人は、韓国チキンおすすめ!

↑(上の画像)東京都亀戸で抜群の人気を誇る韓国チキン「ごごチキン」
このお店もクリスマスはしっかり営業しており、もちろんUberEatsでも注文できました。
自宅からUberEatsで注文できる韓国系チキンの調べ方

(上の画像①)UberEats注文アプリの下にある「検索」ボタンをタップすると、
「中華料理」「ファーストフード」「インド料理」などのカテゴリー一覧が表示されます。
(上の画像②)そのカテゴリー一覧を下にスクロールしていきます。

(上の画像)カテゴリー一覧を下にスクロールしていくと『韓国料理』というカテゴリーがあるので、そこをタップ。
そうすると、注文可能な韓国系のお店(最近はほとんど韓国チキンのお店)がずら~っと並びます。
そして気になる韓国チキンのお店を選んで、注文すればOK!
というわけで、今回の記事はこれでおしまい!!
UberEatsはクリスマスの日も、皆さまのお宅においしいチキンをお届けいたします!!
では皆さま、よいクリスマスをお過ごしください!!